肩こり、冷え性改善、ついでに脂肪も燃焼!?

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

首から肩甲骨にかけてがポイント

私は冷え性なので、寒くなると肩にキューッと力が入り、肩がこります。

そんな時、肩甲骨を動かす体操をすると身体が温まり、楽になります。

肩こりの原因は、筋肉が硬くなり、血管をつぶして血行不良になることなので、
筋肉を柔らかくして血行不良を改善すれば、肩こりは楽になります。

肩甲骨を動かすのですが、首から肩甲骨には褐色脂肪細胞という、脂肪を燃焼してくれる細胞があります。

褐色脂肪細胞とは?

脂肪細胞には、白色・褐色の2種類あります。

脂を膜でくるんでいるのが白色脂肪細胞、いわゆる体脂肪です。
脂肪要素が多いため、白く見えます。
脂が少ししか入っていないのが褐色脂肪細胞で、脂肪要素がほとんどありません。

褐色脂肪細胞は、体が冷えたときに体脂肪を燃やして熱を作り出す、エネルギー生産が盛んな細胞です。

また脂肪を燃えやすくし、痩せ体質にするとも言われてます。

肩こり、冷え性改善、そして脂肪燃焼!できればラッキーですね!!

褐色脂肪細胞をパワーアップさせるには!

運動なら、ジョギングなどの持続的な運動が効果的です。

他には、温熱冷却の反復刺激が効果的で、例えば温水シャワー30秒、冷水シャワー30秒と交互に5~6回位浴びるのもOKです。

寒い時期など、現実的には難しいので寒冷刺激&持続的な運動を組み合わせた水泳はベスト

今年の冬は、首から肩甲骨  を使う運動を取り入れて 肩こり、冷え性を改善し、脂肪も燃焼してしまいましょう!

/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価

ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00 
土日 9:00〜17:00 
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288

当日・24時間予約OK!

全額返金保証

0463-74-6288

 

地図