冬のめまい
寒くなるとおきる、フワフワしためまい
私は自転車通勤をしていますが、毎年11月に入り寒くなると、朝の通勤途中にフワフワしためまいがおこります。
そして、暫くそれが続きます。
ある時ふと、自分の呼吸が浅くなってることに気付き、ピラティスの時にする胸式呼吸でゆっくり深呼吸をしながら、自転車をこぐようにしました。
すると、通勤途中も院に到着してからもめまいが起きなかったのです!!
翌日再チャレンジすると、やはりめまいは起きません!
浅い早い呼吸のせいで、自律神経のバランスが崩れてしまってたのが原因の一つのようです。
「冬のめまい」の原因は「冷え」
体が冷えると筋肉が緊張したり、硬くなったりします。
そのため血流が悪くなり、膝が痛くなったり腰が痛くなったりします。
さらに冷えが続くと自律神経がうまく機能しなくなり、うつや耳鳴り、そしてめまいを起こすことがあるそうです。
耳の周辺には動脈という太い血管があり、心臓から送り出された血液を脳へ届けています。
この血液の流れが悪くなると、結果として脳に送る血液量が減ります。
めまいの予防方法
●耳の周囲を温める
予防としては外気が冷え込んでいる時には、マフラーや帽子、耳あてなどをして首や耳を外気にさらさないようにすることです。
●寝室も温める
布団の中は電気毛布のタイマーを活用して温めることができますが、布団から出ている首や耳は寝室の温度が低いとやっぱり冷えてしまいます。
冷え込む日には、寝起きの前に寝室を暖房のタイマーで、少しだけ温めてておくのはいかがでしょうか?
もちろん、めまいの原因は冷えや自律神経だけの問題ではありません。
ひどいめまいやご自身で異常と感じた際には、ぜひ医療機関を受診して下さい。