冬の乾燥肌対策

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

秋が過ぎ、寒い冬になると体全体がかさついている感じがして、肌のかゆみを覚えるときがあります。

ではなぜ冬になると肌が乾燥するのでしょうか? 

『気候』そのものに原因 があります。冬は気温が低くなり空気が乾燥する特徴があるのですが、実は冬の乾燥肌はこの気候の変化に人間の体が対応しようとするために引き起こされます。

ではどのようにして人間の体が対応していくかというと、気温が下がったことに対し体温を維持しようと皮膚表面の血管を収縮させます。そしてこの血管を流れる血液の量が少なくなるため、皮膚の健康維持に必要な物質に栄養が充分に届かなくなります。

つまり、水分量を維持する細胞間脂質の「セラミド」 水分の蒸発を防ぐ「皮脂」の働きが皮膚の「バリア機能」となっているのです。セラミドと皮脂に充分な栄養が届かず、その働きが充分に発揮できなくなることに加え、空気が乾燥する冬の気候が皮膚から一層失わせていきます。このような一連の流れによって肌が乾燥していくわけです。 

予防の第一歩は日常生活の改善 

 「洗い過ぎ」には注意 

・石鹸は充分に泡立たせ肌をなでるように洗う 

・長湯しない 

・お湯の温度は40℃程度のぬるま湯が理想 

・保湿効果のある入浴剤を使用する

「エアコン・ファンヒーター」に注意

乾燥した冬の空気をさらに乾燥させる肌の天敵でもある

・室内温度を低めに設定 

・加湿器の使用や洗濯物を干すなどして湿度を確保する

以上のようなことに気をつけながら、なるべく肌を乾燥させないように寒い冬を乗り切りましょう(^o^)

/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価

ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00 
土日 9:00〜17:00 
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288

当日・24時間予約OK!

全額返金保証

0463-74-6288

 

地図