花粉症対策 ~アロマオイル編~

1月も残りわずかとなりました。
身近な友人はインフルエンザにかかってしまい、大変な思いをしたと話をききましたが、皆さんは体調いかがでしょうか?
インフルエンザの流行注意報が発表され、平塚市内の小中学校でも学級閉鎖になっているところが多くなってきたようです。
うがい手洗い、マスクの着用、規則正しい生活を心がけ、ウイルスに負けないようにしたいですね。
早めの花粉対策を!
色々な感染症も気になるところですが、そろそろ対策をスギ花粉の対策も初めたほうがいい時期。
つらい症状が出始める前の対策がとても大事です。
今回は生活に手軽に取り入れられる【アロマオイル】をご紹介。
薬のような効果はありませんが、ちょっとした不調を癒す効果があり、香りをかぐことで精神的安定を図ることも期待できます。
花粉症対策には、このオイル
【ティートゥリー】
強い殺菌消毒作用があり、免疫・抵抗力を上げる。粘膜の炎症を抑え、花粉症の症状を軽減。
【ユーカリ】
殺菌作用、去痰作用があり、抗炎症作用に優れている。イライラをしずめてくれる作用も期待できる。
どちらもラベンダー、レモン、オレンジスイートと相性が良いので、ブレンドして使うのもオススメです。
オススメの使い方
お部屋全体に香りを広げたいときはディフューザーを使うと簡単です。
職場のデスクや出先では、ハンカチに数滴垂らして手軽に香りを楽しむ方法もあります。
(染みにならないよう、目立たないところでお試し下さい)
マスクを付ける機会が多いこの時期、ティッシュに1,2滴垂らし、折ってマスクの間に挟むのもおすすめです。(オイルが直接肌に触れないよう注意!)
いくつか方法をご紹介しましたが、どれも手軽なものばかりです。
それぞれの植物の香りをゆっくり嗅ぎながら、心をリラックス&リフレッシュさせてくださいね。
そして、辛い花粉シーズンを乗り切りましょう!
/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価
ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜17:00
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288
