寒暖差アレルギー

春の花粉シーズンも終わり、つらい鼻の症状も落ち着くぞ…と思っていたら
なかなか鼻がすっきりしない…そんな方いらっしゃいませんか?
朝晩に咳や鼻水が出る、顔がかゆい、ムズムズする、調子がなんとなく悪い。
この季節にそんな不調を感じたら、寒暖差アレルギーを疑ってみてもいいかもしれません。
寒暖差アレルギーとは
寒暖差アレルギーはその名の通り、昨日までは気温が高かったのに、翌日に急に冷え込んだなど、
寒暖差によって自律神経が乱れることで起こります。
血管は寒いと縮み、暑いと広がります。寒暖差が激しいと、血管の収縮が環境に追いつけなくなり、自律神経が誤作動を起こし、体に不調をもたらしてしまうのです。
自律神経は激しい気温差で乱れるのが特徴です。とくに7度以上の気温差がある場合、
症状が起きやすいといわれています。
主な症状は「鼻水・鼻づまりなどで鼻がムズムズする」「くしゃみが出る」
「じんましんが出る」「イライラなどストレスを感じる」「食欲減退や胃腸の不振」などが挙げられます。
1番の予防策は、体調管理
寒暖差アレルギーの場合、原因が花粉などのアレルゲンはないので対処療法が中心となります。
自律神経の乱れが原因ですから、一番の予防策は体調管理をしていくことになります。
・体を冷やさない
・正しい食生活を心がける
・生活のリズムを整える
症状が長引くようならきちんと病院で診断してもらうことが大事です。
季節の変わり目は特に、自分の体調を気にかけてあげましょうね。
/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価
ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜17:00
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288
