疲れた体を元気にする「ヒートショックプロテイン」とは?

- update更新日 : 2020年12月23日
folder未分類

「ヒートショックプロテイン」(以下、HSP)は、傷んだ細胞を修復する「タンパク質」です。
「熱ショックタンパク質」とも呼ばれ、すべての人間の細胞のなかに、元々あるタンパク質の1つです。

体温の上昇するタイミングで作られる(または増える)ことから、ヒートショック(熱ショック)という名前がつけられています。

ヒートショックプロテインは、免疫力を高める、コラーゲンの生成を増やす、代謝を活発にする、といった健康や美容を促進する効果が期待できるそうです。

50℃のお湯で「野菜が元気」になる?

しおれたレタスを約50℃のお湯に約2分間浸すと、HPSが増えて細胞が強化され、シャキッと新鮮さを取り戻す現象があります。
これは、熱(ヒート)による刺激(ショック)によって、野菜の細胞が活性化したためです。
これと似たような効果が「HSP」には期待されています。

傷ついた細胞を「修復するため」のタンパク質

人間の体の内臓、筋肉、骨、皮膚、血液、髪、爪などを作っているのは、タンパク質です。
さらに、エネルギー、ホルモン、免疫抗体などの材料にも、タンパク質が使われています。
タンパク質は、私たちに重要な成分ですが、傷つきやすい性質で、デリケートな一面もあります。
ストレス、疲労、加齢、低酸素、活性酸素、紫外線など、日常生活におけるさまざまな原因によって、タンパク質は傷つきます。
そこで、傷ついたタンパク質を修復し、体を元気にするのが「HSP(ヒートショックプロテイン)」です。

年齢を重ねると、体内にあるHSPの量が減少するため病気やケガ、日焼けや肌荒れが治りにくくなります。

そこで、体を温めてHSPを増やす(活性化させる)健康法や美容法が注目されてます。

体の「HSPを増やす」には?

HSPは、熱ストレス(約40℃~42℃)で最も効果的に増加するため、
(1)42℃のお湯でバスタブに浸かる
(2)42℃のお湯で洗顔する
(3)ウォーキングなど軽い運動を行う
(4)趣味など少し難しいことにチャレンジする
といった取り組みを始める人もおられます。
自分にできそうなところから試して、「HSPの活性化による効果」を、体験してみたいですね。