夏バテ予防

いよいよ8月、夏本番ですね。
暑い日が続きますが、体がだるい、食欲が出ない…など夏バテの症状は出ていませんか?
夏バテは、主に夏の暑さがきっかけで起こる自律神経の乱れを中心とした心身の不調です。
自律神経の乱れが直接的な原因ですが、暑さによる食欲不振によって体力が低下する、
栄養不足になる、熱帯夜での睡眠不足や脱水も夏バテの原因となります。
夏バテチェック
・火を使わない料理が多くなる
・冷たいジュースや炭酸飲料、ビールをよく飲む
・冷房の効いた室内で過ごすことが多い
・入浴はシャワーだけで済ます
・汗をかかないよう水分を控える
・主食を麺類やパン類で済ます
いかがですか?当てはまる項目が多いほど夏バテ指数が上がります。
今日からできる!夏バテ対策
・エアコンの使い方を工夫する
屋外と室内の温度差が5℃以上になると、自律神経が乱れやすくなります。
エアコンは25~28℃を目安にし、温度を調節しましょう。
温度調節が難しい場合は、エアコンの風が直接当たらないようにしましょう。
・十分な睡眠をとる
なるべく睡眠時間を確保して、その日の疲れはその日のうちに取りましょう。
寝る1時間前にはぬるめのお風呂に浸かってリラックスしましょう。
暑くて寝苦しいときは、頭を氷枕で冷やすと眠りやすくなります。
・栄養バランスのよい食事をとる
冷たい飲み物、食べ物をとりすぎないようにしましょう。
温かくて栄養バランスのよい食事で、体を内側からあたためましょう。
自律神経の乱れや、冷たいものの摂りすぎにより消化機能が低下すると、
食欲不振や腹痛、下痢などの不調が起こりやすくなります。
主食だけに偏らず、バランスの良い食事を心がけましょう。
私自身、思い当たる項目が多くてドキッとしました…
自分が思っている以上に体を冷やしすぎている方が多いかもしれませんよ。
無理は禁物ですが、冷やし過ぎにはご注意を!!
/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価
ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜17:00
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288
「自分のつらい症状も本当によくなる?」と不安なあなた