頭皮を柔らかく

- update更新日 : 2021年11月21日
folder未分類

明後日から12月、今年最後の1ヶ月が始まります。
空気が乾燥し、インフルエンザの流行も気になってきますね。

少し前のことですが、髪を結んでいると頭痛がすることがありました。
頭皮に負担がかかり硬くなると、頭痛がしたり様々な不調を引き起こすことがあります。

頭皮の状態をチェック!

1,手の指のはらで、ボールをつかむように頭皮をつかみます。
このときの頭皮の理想の硬さは、おでこの硬さと同じくらいです。

2,指と頭皮を前後左右に動かします。
このとき頭皮があまり動かない場合、頭皮が硬い傾向にあります。

頭皮が硬くなりやすくなる生活習慣

頭皮が硬い先天的な理由には体質が挙げられますが、後天的な理由として生活習慣による影響が考えられます。

・睡眠不足
睡眠不足は自律神経を乱し、血行不良を招きます。血行不良は頭皮が硬くなる原因の1つなので、
十分な睡眠が必要です。また、睡眠不足はターンオーバーを乱す原因にもなります。
皮膚はターンオーバーをすることで古い角質や皮脂を排出し、バリア機能を維持しています。
ターンオーバーが活発になるのは夜の就寝時です。肌の再生機能がうまく働くよう、
しっかり睡眠を取るようにしましょう。

・運動不足
運動不足に陥ると全身の血行不良を招き、頭皮に十分な血液が行き渡らなくなります。
そうすると頭皮の筋肉が凝り、硬くなります。
運動をする習慣を身につけると血の巡りを良くし、頭皮の筋肉の凝りも解消されます。

・食生活の乱れ
血液がドロドロになるのもサラサラになるのも、食事によって決まると言っても過言ではありません。
それほど食生活は髪への影響が大きいのです。
ファーストフードや脂っこいもの、肉料理、外食が多い方は血行不良の可能性があります。
頭皮が硬くなるのは、血行不良によって血液や栄養が行き渡らないからです。
和食を中心とした食生活に変えるだけでも、効果が期待できます。

自宅で簡単にできる!頭皮マッサージ&ストレッチ

始めに、こめかみ・耳の上・首の後ろの3点に指をあてる。
頭皮をもみほぐすように、頭頂部に向かってらせん状に指を動かす(5回繰り返す)
続いて、前髪両サイドの生え際に指をあてる。
頭皮を持ち上げるように、頭頂部に向かって頭皮を持ち上げる(2回繰り返す)
頭皮を指で押して気持ちいいと感じる部分を1ヶ所につき3秒軽く押す。

血行が良くなれば頭皮全体に酸素と栄養が行き渡りやすくなり、肩や首の凝り、
抜け毛、顔のたるみ、頭痛の改善が期待できます。
頭皮マッサージは血行が良くなる入浴時や入浴後、または起きた直後に行うのが
おすすめです。
注:頭皮マッサージは長時間続けると頭皮に負担をかけてしまうので、
短時間でこまめに行うのがポイントです。

ひらつかスターモール整体院は確かな施術技術と豊富な改善実績を持っています。
お体のつらい症状にお悩みの方は、安心してぜひご相談ください。

当日・24時間予約OK!

全額返金保証

地図

0463-74-6288