サウナで体の芯からポカポカに

- update更新日 : 2022年11月19日
folder未分類

もともと蒸し風呂という入浴方法の一つである「サウナ」。
私個人の意見としては、サウナがない日常は考えられないほどの
サウナ好きです。
熱い室内で汗をかくことによって代謝を良くし健康的な体をつくるということで親しまれています。

そんなサウナ好きの間で今話題になっているのが「整う」。
サウナー(サウナ愛好家)を夢中にさせる、一種の陶酔感を巷では「整う」と表現します
その陶酔感とは、サウナの猛烈に暑い場所から、水風呂などの冷たい場所に
移動することにより得られる感覚のこと。

「巷では流行っているみたいだけど、実際サウナに行ったことないし…」
「サウナには興味あるけど、実際どのような効果があるの?」
と思っている人も多いはず。

今回はサウナの効果などサウナの実態について詳しくご紹介します。

サウナ効果とは?

①血流が良くなる
サウナの中にいると水圧もかからず体がどんどん温まり
血管が広がって大量の血液が体を流れます。
サウナ浴中は通常時の約2倍もの血液が流れるのだとか。

血流が良くなることで全身の細胞の代謝が高まり、必要な酸素や栄養を届けてくれます。
このことからサウナは長寿の秘訣や、病気の回復のもととして多くの人から愛されてきました。

②リラックス効果
緊張している時やストレスがかかっている時、胸がドキドキしたり体がこわばったり。
そのこわばりで筋肉が血管を圧迫し、血流が悪くなることで血圧が高くなり動悸がするのです。

それらを解決してくれるのがサウナ。
サウナの中にいることで体が温まり、筋肉のこわばりが解け
体から心までリラックス状態となるのです。
またサウナの中にいるとスマートフォンや本などを見ることができません。
そのため目を瞑ったりゆっくりと呼吸することで心を落ち着かせます。

③快眠効果
サウナに入っていると当然大量の汗をかきます。
そのため運動している時と同じぐらいの疲労感があり、快眠効果がとても高いんです。
また血行が良くなっているため体がポカポカとし、落ち着いた状態で睡眠を取ることができます。

④自律神経
サウナで大量に汗をかき血流が良くなったその後、水風呂で血管が収縮されます。
この温冷交代浴を繰り返すことによって、自律神経が改善され心身ともにバランスが良くなるのだとか。

今回はサウナ効果による「整う」についてご紹介しました。
この寒い時期は身体が固まっているので
温かいサウナで全身リラックスしてみてはいかがでしょうか?

当日・24時間予約OK!

全額返金保証

0463-74-6288

 

地図