お花見でリフレッシュ

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

娯楽だけじゃない!花見がもたらす健康効果について

今年の花見開花予想は、東京で3月中旬、大阪や京都など関西では3月下旬と発表されています。
満開時期に合わせて花見を楽しむ人も多いと思いますが
花見はただ楽しいだけじゃなく身体にも非常に良い効果があるのです。
そんな花見がもたらす健康効果についてご紹介ご紹介します。

桜の木によるリラックス効果

桜に木は、殺菌作用のある「フィトンチッド」という成分を発します。
これは、本来桜の木自身が病原菌などから身を守るために行なっているもので
私たち人間がこれを吸い込むと興奮が抑制されリラックス効果が期待できるのです。

桜の木には、どこか独特ないい香りがあると感じていた人もいると思います。
それにはこんな素晴らしい効果があったのです。

NK細胞

NK細胞とは、「ナチュラルキラー細胞」のことでこれが増えることで
免疫力が高まり身体が丈夫になります。
このナチュラルキラー細胞は、普段私たちが笑うことでも作られ
笑うと免疫のコントロール機能をつかさどっている間に脳へと興奮が伝わり
情報伝達物質に神経「ペプチド」が作られます。

このペプチドが血液やリンパ液を通って体中に行き届き、ウイルスなどを退治します。
逆に、悲しんだりするとナチュラルキラー細胞の働きが少なくなり免疫力もダウンしてしまうのです。
花見に行って、家族や友人らとおしゃべりをしながら笑うことがナチュラルキラー細胞を
増やすために一番いいです。

美容効果

桜の花には、老化現象を勧める原因の1つである「糖化現象」を抑えてくれる効果があります。
体の中で余分なたんぱく質と結びつくことで「AGE」という終末糖化産物という物質が作られます。
このAGEが増えると肌にあるコラーゲンやエラスチンなどの美容成分の分解を進めてしまうのです。
そのAGEの生成を抑制してくれるのが、桜の花にあるエキスです。
このエキスによって潤い力アップ、毛穴が見立たなくなる、肌荒れ解消などの様々な効果が期待でき非常にいいニュースですね。

いかがでしたか?花見には楽しいだけじゃなく様々な健康効果があります。
今年はそれらを意識して花見を楽しんでみてください。

/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価

ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00 
土日 9:00〜17:00 
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288

当日・24時間予約OK!

全額返金保証

0463-74-6288

 

地図