レタスを食べよう

- update更新日 : 2025年07月30日
folder未分類

シャキシャキ食感が美味しいレタスはサラダには欠かせない野菜。
ほとんどが水分ですが、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれており食物繊維も豊富です。

レタスとはどんな食材?

日本全国で栽培が行われており、季節によって産地が変わります。
春と秋には茨城産が多く出回り、夏は長野などの高冷地で栽培されたレタスが多く流通しています。冬には暖かい気候の香川産などが多くなります。

一般的にレタスと呼ばれているのは結球している玉レタスですが、他にもさまざまな種類があります。

グリーンリーフやサニーレタスなどの結球しない「リーフレタス」
茎を食べる「茎レタス」、ロメインレタスなどの葉がほとんど巻かずに立っている
「立ちレタス」があります。

シャキシャキとした歯触りが美味しいレタスは約95%が水分でそれほど栄養価は高くありませんが、
ビタミンCやビタミンE、カリウム、カルシウム、食物繊維などがバランスよく含まれています。

レタスの茎を切ると出てくる白い液体はサポニン様物質のラクツカリウムで
鎮静や催眠効果が期待できると言われています。
さらに、レタスにはイライラを鎮める効果があるカルシウムも含まれているので
リラックス効果も期待できます。

サラダで生食にするイメージが強いですが、加熱しても美味しく食べることができます。
炒め物やパスタに加えたり、スープや鍋などにも活用できます。
レタスを調理の最後に加えて加熱時間を少なめにするとシャキシャキ食感も楽しめます。

美味しいレタスの選び方

・葉にハリがあるもの
・みずみずしいもの
・葉の巻きがゆるいもの
・芯の切り口がきれいなもの

芯の部分に湿らせたペーパータオルをあててビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。
あまり日持ちはしないので、2〜3日で食べ切るのがおすすめです。

レタスは刃物で切ると切り口が茶色く変色してしまいます。
調理する場合は手で食べやすい大きさにちぎるのがおすすめです。
包丁で千切りにする場合はカットしてから早めに食べるのがおすすめです。

レタスに含まれる栄養

・美肌に欠かせない!ビタミンC
・アンチエイジング効果も!ビタミンE
・むくみの解消に!カリウム
・骨粗しょう症の予防に!カルシウム
・生活習慣病予防にも効果的!食物繊維

お手軽で簡単に食べる事ができる野菜なのでどんどん取り入れたいですね(*^-^*)

/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価

ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00 
土日 9:00〜17:00 
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288

当日・24時間予約OK!

全額返金保証

0463-74-6288

 

地図