ぬるぬるネバネバ食品で免疫力アップ

納豆、やまいも、なめこ…… 日本の食材に欠かせない『ねばねば食材』 一言でねばねばと言っても、納豆のように白っぽく強い粘り気をもつのもあれば、オクラやモロヘイヤなど透明なねばねば、さらにはなめこにみられるぬめりが強く糸を引くようなねばねばなど種類も様々です。
ねばねば成分は大きく分けると3種類
【水溶性食物繊維】スムーズな排便を促しデトックス効果に期待大!!
ねばねば食材としては、こんぶやワカメ、めかぶなど海藻類に多く含まれる。腸内環境を整えるだけでなく高血糖や高血圧、高脂血症の予防にも効果があります。いわばデトックス系のねばねば 満腹感を得やすいうえ、ほぼゼロカロリーなのでたくさん食べても太りにくく、ダイエットも後押ししてくれる。
【ムチン】粘膜保護と細胞の活性化で活力アップの効果あり!!
やまいもや里芋、オクラやなめこなどに含まれるぬるぬる成分。タンパク質分解酵素が豊富で肉や野菜の吸収を助ける。「ねばねば=スタミナ食」のイメージはやまいものとろろや、食欲のない夏に旬を迎えるオクラの存在が影響している模様。便秘改善の効果もあるスグレモノ!!!!
【コンドロイチン】保水力と代謝の向上でお肌のトラブルも解消!!
肌や髪から瞳にいたるまで全身のみずみずしさに関わるまさに女性の若さの源泉。おくらやモロヘイヤ、なめこや海藻類のほか、フカヒレやスッポンにも含まれる。血中コレステロールや過酸化脂質を除去し動脈効果や高血圧の予防にも効果が期待できます。
それぞれに特徴があるので気になる症状に合わせて上手に取り入れましょう(*^^*)
ねばねば食材のパワーをさらに引き出すためのコツ
①よく噛んで食べる…よく噛むことによって消化不良の予防や満腹中枢の刺激され、ダイエット効果もアップ。
②食べる量よりも頻度が重要…一度にたくさん食べるより継続して摂取したほうが効果的。週2~3回は食べましょう。
③他の栄養素との組み合わせにも注目…ムチンは肉や魚のタンパク質と一緒に食べるとスタミナ補強になるなど組み合わせ方によっても健康効果がアップ。
身近な食材に含まれるねばねば成分を上手に取り入れ免疫力をアップさせましょう\(^o^)/
/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価
ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜17:00
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288
