桜の健康作用

- update更新日 : 2021年02月20日
folder未分類

今日から3月。
年度末に向けて慌ただしくなる1ヶ月ですが、頑張りすぎないよう気をつけたいですね。

春といえば桜。
満開の桜を見て、マイナスな気分になる人はおそらく少ないでしょう。
日本の春に欠かせない桜。桜は視覚的に私達を楽しませてくれますが、
健康面でも様々なメリットがあります。

桜の香り

桜の上品な香りは、クマリンという物質によるものです。
この物質には健康作用が多くあって、抗菌作用、リラックス効果、鎮静作用、血圧低下作用
、咳止め作用、二日酔い防止などが期待できます。
ですが、普通に桜の花を見ていても、特に香りは感じませんよね?
このクマリンという物質、桜の花や葉からはあまり嗅ぐことができません。
その代わり、桜餅はその香りを楽しむことができます。

桜の木の香り

桜の木は、フィトンチッドという香気成分を発します。
この物質には殺菌作用があり、桜の木はフィトンチッドを分泌することで、
カビなどから自分自身を守っているそう。
この物質を人が吸い込むと、血中に溶け込み、精神が安定すると言われています。

ナチュラルキラー細胞

お花見をすると気持ちが良いですよね。
お花見の予定をたてると、「今年の桜もきれいだろうな、楽しみだな」と
期待や希望を抱きます。
このように、何かを期待したりすると「ナチュラルキラー細胞」が増えると言われています。
この細胞には、免疫機能を高める効果があります。
このナチュラルキラー細胞、なんと笑うことによっても増加することが
分かっています。

心を楽しませてくれて、体にも良い桜。
平塚には総合公園、湘南平、渋田川など、桜を楽しめるスポットがいくつかあるので、ウォーキングしながらお花見を楽しみましょうね。