あんこの栄養と健康効果!!
『食欲の秋』真っ只中ですね(^。^)
どら焼き・おまんじゅう・おはぎなどあんこを使った和菓子は美味しくて幅広い年代の方に愛されています。健康を意識してあんこを食べる人は少ないと思いますが、今日はあんこが持つ意外な?健康効果についてご紹介します。
あんこで動脈硬化予防?
あんこには抗酸化物質であるポリフェノールが豊富に含まれています。また、あんこを作る過程ではメラノイジンという抗酸化物質も作られます。
この2種類の抗酸化物質が血管内を掃除して動脈硬化を予防してくれます。
あんこにはつぶあんとこしあんがありますね。食感の違いがあり、好みが分かれるかもしれませんが実は、製造方法の違いからつぶあんはこしあんの2倍のポリフェノールが含まれていると言われています。
肌をキレイにする鉄分が豊富
あんこには鉄分が豊富に含まれています。ポリフェノールではつぶあんの方が多いのですが、鉄分に関してはこしあんの方がたっぷり含まれているそうです。
あんこを使った和菓子の中で、鉄分が多いものは草餅ときなこおはぎです。
草餅に使われているよもぎ自体にも鉄分が多く含まれています。
また、きなこにも鉄分が多く含まれており、材料となる大豆には、鉄分の吸収を助けるタンパク質も豊富なのです。
あんこは他のスイーツに比べて太りにくい?
ここまであんこが持つ健康効果についてご紹介しましたが、そうは言っても砂糖が多く入っている甘味なので、食べると太るのでは???と思う方もいると思いますが、あんこの砂糖は他のスイーツの砂糖よりも吸収されにくいと言われていて、他のスイーツに比べて太りにくいそうです。
砂糖はa-グルコシダーゼという酸素によって分解されるのですが、あんこのポリフェノールがa-グルコシダーゼを阻害して砂糖の吸収を抑えるのではないかと考えられています。
甘いものが苦手な人は、小豆が入っている赤飯もおススメだそうですよ\(^o^)/
美味しいかつカラダにいいものを取り入れて『食欲の秋』を満喫しましょう(^_-)