桜の健康作用

今日から3月。
年度末に向けて慌ただしくなる1ヶ月ですが、頑張りすぎないよう気をつけたいですね。
春といえば桜。
満開の桜を見て、マイナスな気分になる人はおそらく少ないでしょう。
日本の春に欠かせない桜。桜は視覚的に私達を楽しませてくれますが、
健康面でも様々なメリットがあります。
桜の香り
桜の上品な香りは、クマリンという物質によるものです。
この物質には健康作用が多くあって、抗菌作用、リラックス効果、鎮静作用、血圧低下作用
、咳止め作用、二日酔い防止などが期待できます。
ですが、普通に桜の花を見ていても、特に香りは感じませんよね?
このクマリンという物質、桜の花や葉からはあまり嗅ぐことができません。
その代わり、桜餅はその香りを楽しむことができます。
桜の木の香り
桜の木は、フィトンチッドという香気成分を発します。
この物質には殺菌作用があり、桜の木はフィトンチッドを分泌することで、
カビなどから自分自身を守っているそう。
この物質を人が吸い込むと、血中に溶け込み、精神が安定すると言われています。
ナチュラルキラー細胞
お花見をすると気持ちが良いですよね。
お花見の予定をたてると、「今年の桜もきれいだろうな、楽しみだな」と
期待や希望を抱きます。
このように、何かを期待したりすると「ナチュラルキラー細胞」が増えると言われています。
この細胞には、免疫機能を高める効果があります。
このナチュラルキラー細胞、なんと笑うことによっても増加することが
分かっています。
心を楽しませてくれて、体にも良い桜。
平塚には総合公園、湘南平、渋田川など、桜を楽しめるスポットがいくつかあるので、ウォーキングしながらお花見を楽しみましょうね。
/平塚/茅ケ崎/大磯/二宮/伊勢原/整体 /カイロプラクティック/マッサージ/もみほぐし/リフレ/リラクゼーション/ヘッドスパ/リンパマッサージ/肩こり/腰痛 / 頭痛/ぎっくり腰/坐骨神経痛/しびれ/ストレートネック/慢性疲労 /全身調整/骨盤矯正 /姿勢改善/猫背/巻き肩/産後 /産後の骨盤矯正 /マタニティ/妊婦/眼精疲労/O脚矯正/ 肩甲骨 /肩甲骨はがし/むくみ/冷え/不眠/ストレッチ/ホームケア/ブライダル/美容/ボディライン/女性スタッフ在籍/口コミ高評価
ひらつかスターモール整体院
平塚駅から徒歩5分
平日 10:00〜21:00
土日 9:00〜17:00
不定休
祝日は休業となる場合がございますので、ご不明な点はお問い合わせください
TEL:0463-74-6288