栄養満点!春野菜で健康に

- update更新日 : 2021年03月10日
folder未分類

新しい生命が芽生える季節がやってきました。
この時期は穏やかな気候で過ごしやすく感じる一方、体内のバランスを調整する自律神経が不安定になりやすく、ちょっとしたことで体調を崩してしまいがちです。

今回は、そんな季節の体調管理に役立つ春野菜をご紹介します。
春野菜は、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で疲労回復に効果的。
春先に多い皮膚や粘膜のトラブルの解消、便秘予防にも役立ちます。
積極的に食べて体調管理を万全にしましょう。

春野菜の特徴

春に出回る山菜類や芽ものは、アクや苦味などクセのある味が特徴です。
○苦味・・・「植物性アルカロイド」という成分が元になっており、老廃物を体の外に出してくれる解毒作用の働きや、新陳代謝を促す働きがあります。
○香り・・・ 春野菜の主な香り成分である「テルペン類」には、血行促進や抗酸化作用があります。

代表的な春野菜

菜の花 旬:2~4月
きれいな緑色と黄色の花で食卓に春を演出し、春の訪れを感じさせてくれる野菜の1つです。
独特のほろ苦さと香りが特徴で、春野菜の中でもビタミン、ミネラルが群をぬいて豊富です。
特に、ビタミンCの含有量はトップクラスで、ほうれん草の約4倍含まれています。
ビタミンB群、鉄、食物繊維なども多く含み、皮膚や粘膜の抵抗力を高めて風邪や感染症の予防、便秘予防に効果的です。

ふきのとう 旬:2~5月
ふきのとうは、ふきの花穂のことでカロテンやビタミンB1、B2が含まれています
特有のほろ苦さは、カリウムとポリフェノール化合物のクロロゲン酸によるものです。
昔から苦味と芳香には痰を取り、消化を助ける作用があると言われています。

新たまねぎ 旬:3~4月
注目成分は「硫化アリル」
ツンとしたにおいのもとの成分で、血液サラサラ効果、血栓やがん予防にも効果的です。
また、ビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝を促進し、疲労回復、発汗、食欲増進効果が期待できます。
硫化アリルは、生の方が加熱したものより効力が強いですが水にさらすと流れ出てしまうのでさっと洗うようにしましょう。

以上の野菜は春野菜の代表的なものなのでうまく取り入れて、気候の良い春を楽しみたいですね(^^)

健康に過ごすためには毎日の食事が大変重要な役割を果たすので、体調面で心配事があればいつでも当院にご相談下さい。

当日・24時間予約OK!

全額返金保証

0463-74-6288

 

地図