秋の体調不良に注意!

- update更新日 : 2021年09月04日
folder未分類

9月に入りました。
秋は気候が安定して過ごしやすくなりますが、寒暖の差があらわれやすい季節です。
昼間と夜で気温差も大きくなったりします。
季節の変わり目で体調を崩してしまう人も多く、「毎年秋になると体調不良になる」
など悩みを抱えている方も少なくありません。

秋の体調不良の原因

【夏に受けた“冷え”による疲れの影響】

夏は暑く過ごしにくいものですが、現代人においては職場内の冷房や冷たい飲み物による
体の冷えのほうが問題です。体が冷えると胃腸の機能を低下させてしまいます。
また、秋は朝晩の気温差が大きくなり、身体が感じる冷えによってさらに
胃腸の機能を悪くしてしまう恐れがあります。

【急な温度変化】

秋の朝晩は気温が低く涼しさや冷えを感じる一方で、昼になれば気温も上がり
まだまだ暑い日も続きます。
寒暖差は自律神経を乱し、身体のだるさや疲れを引き起こしてしまう恐れがあります。
また、寒暖差によってアレルギー症状を発症することがあります。
※寒暖差アレルギーの場合、目の充血はなく鼻水が透明であるという特徴があります。
大きな気温変化によって鼻炎が生じる場合は寒暖差アレルギーである可能性が高いです。

季節の変わり目を乗り切るために

【体を冷やさない】

夏の冷房などによる冷えの影響を、秋まで持ち越さないようにしましょう、
身体を冷やさないように温かい飲み物や食べ物を食べて、お風呂にはしっかり
浸かるのがおすすめです。
食事でも、しょうがなど体を温める香辛料を積極的に使うのもおすすめです。

【太陽の光を浴びながら運動する】

太陽の光を浴びることで、自律神経の働きを高め、さらに気分の落ち込みを
解消することができると言われています。
朝日を浴びながらのウォーキングやジョギングがおすすめです。

また、秋が旬の食材は美味しい物が多く、栄養効果も高いです。
今回ご紹介した方法と合わせて、旬の食材でしっかり栄養を補給しましょう。

体の不調は決して「仕方ないもの」ではありません。
つらい症状はおひとりで悩まずに、ひらつかスターモール整体院までご相談ください。

当日・24時間予約OK!

全額返金保証

0463-74-6288

 

地図