スタッフブログ27/31

秋の鼻のムズムズ

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

厳しい暑さも落ち着き、過ごしやすい気候になってきましたね。 最近、私の身近で鼻水やくしゃみの症状に悩まされている友人が多いのですが、皆さんはいかがでしょうか? 秋の花粉 花粉症といえば春のスギ、ヒノキのイメージが強いので…

続きを見る arrow_forward

便通と関係深い硬水と軟水

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

私達が普段飲んでいるお水には、軟水と硬水があり、これらは便通にとても関係あります。 軟水と硬水の違いは、硬度の違いです。 硬度というのは、水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量で、WHO(世界保健機関)が定める基…

続きを見る arrow_forward

夏バテならぬ『秋バテ』に要注意

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

秋といえば『食欲の秋』『スポーツの秋』『読書の秋』など楽しいことが目白押しですね。 私個人的にも朝晩が涼しくなるこの時期が一年中で一番好きです(*^^*) ところが過ごしやすい秋なのに、「なんだか元気がない」「食欲がない…

続きを見る arrow_forward

暑い時期の足のむくみ

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

足のむくみの原因 9月に入りましたがまだまだ暑い日もあり、この季節に足がむくみやすい方も多いようです。 足のむくみは立ち仕事以外に、椅子に座る時間が長い人も同じ姿勢を長く続けていることで血流が悪くなり、心臓から一番遠い位…

続きを見る arrow_forward

9月の旬の食べ物

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

小中学校の夏休みもあと数日…世のお母さん、お父さん方、約1ヶ月半の夏休み、お疲れさまでした。 学校が始まったら、ほっと一息つきたいですね。 こっくりと、美味しい秋野菜 さて、まだまだ暑いですが、9月に入れば暦の上では秋。…

続きを見る arrow_forward

9月は残暑!しかし冷却グッズにご注意を

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

30度を超える日もありまだまだ残暑が厳しい9月。でも便利な冷却グッズも使い方を間違えると過度な冷えを招いてしまう危険性があるので、冷却グッズの上手な活用法をお伝えします。 冷やし過ぎに注意!! 夏の暑い時期に活躍するアイ…

続きを見る arrow_forward

夏風邪は治りにくい

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

先日当院の院長もお子さんの風邪がうつり、治るまで随分長引いてたようです。 夏風邪は冬に引く風邪と違う特徴があり、頭痛、発熱、腹痛、下痢、喉の痛みなどの症状が多く夏バテと勘違いすることが多いようです。 風邪を引く原因の8割…

続きを見る arrow_forward

夏に食欲が落ちるのはなぜ??

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

蒸し暑い日が続いていますが体調はいかがですか? 暑い日が続くと食欲が低下しがちです。栄養不足になると夏バテしやすくなったり、代謝が落ちて太りやすくなるため、食欲が低下しがちなこの時期は特に栄養バランスに気をつけてしっかり…

続きを見る arrow_forward

睡眠の質と音楽

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

暑くて寝苦しい日が続いていますが、毎日気持ちよく眠れていますか? 暑さのため、夜中に起きてしまう方も多いのではないでしょうか。 現代では、成人の5人に1人が睡眠で十分に休養がとれていないと言われています。 また、女性の方…

続きを見る arrow_forward

虫さされ

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

夏は大好きですが、この時期一番の気がかりは虫刺されです。 蚊、ハチ、ブユ(ブヨ)、ガ、ノミ、ダニ、ケムシなどに皮膚を刺され、毒性のある物質が体内に入ることで、痛み、かゆみ、腫れなどの症状が起こります。 これらの毒性物質に…

続きを見る arrow_forward