スタッフブログ30/31

口呼吸と花粉症との関係

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

  口呼吸が炎症の原因 日本でアレルギー患者が急増する最大の原因は、口で呼吸する人が増えているからとも言われています。 幼児期に鼻呼吸の訓練にもなるおしゃぶりを早い時期にやめてしまうため、口で呼吸する癖が付く人…

続きを見る arrow_forward

体の使い方で、驚くほど変わる! ~走ると大腿四頭筋が痛くなる方へ~

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

走った後の筋肉痛に悩んでいませんか? 当院に務め始め、職場柄何か体を動かすことをしよう!と思い、時間があるとランニングをしています。 とは言っても、定期的に走れているわけではないので初心者ランナーですが… そんな私ですが…

続きを見る arrow_forward

咳に良い食べ物と悪い食べ物

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

風邪やインフルエンザが猛威をふるってます。 寝不足や疲れで免疫力が低下したところで、風邪をひいてしまい、風邪のひきはじめに出る症状のひとつが「咳」 のどや胸の痛みにつながるだけでなく、咳が続くと夜も眠れず睡眠不足にも・・…

続きを見る arrow_forward

冷え性の方必見!!冬を乗り切ろう(^^)

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

寒い日が続いていますので手先、足先、または全身が冷えてしまっているという声も多く耳にします。 「冷えは万病の元」といわれるように、体が冷えると血行が悪くなり、美容や健康面で様々な悪影響が出てきます。 血液の働きと血行につ…

続きを見る arrow_forward

花粉症対策 ~アロマオイル編~

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

1月も残りわずかとなりました。 身近な友人はインフルエンザにかかってしまい、大変な思いをしたと話をききましたが、皆さんは体調いかがでしょうか? インフルエンザの流行注意報が発表され、平塚市内の小中学校でも学級閉鎖になって…

続きを見る arrow_forward

冬の高血圧に注意!!

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

血圧は季節によって変動。 特に冬場は様々な理由で血圧が上昇しがちです。 そのため普段から血圧をコントロールしておかないと極端に高くなりえます。高血圧は自覚症状がないことも多く軽視されがちですが、しっかり管理しないと脳卒中…

続きを見る arrow_forward

いい粘膜が免疫力をあげる!

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

免疫力とは? 寒いこの時期、風邪などひかないように、免疫力をあげたいですね! 免疫力が上がれば、風邪をひきにくくなり、インフルエンザ、肺炎、膀胱炎、歯槽膿漏、扁桃腺炎、肝炎などのさまざまな感染症にもかかりにくくなります。…

続きを見る arrow_forward

白湯を飲んで胃腸スッキリ!体ポカポカ!

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

新年明けましておめでとうございます。 本年もスタッフ一同、皆様の健康と笑顔のために精進いたしますので、宜しくお願いいたします。 さて、年末年始はいかがお過ごしでしたか? 実家に帰ってのんびりしたり、家族や友人と楽しく過ご…

続きを見る arrow_forward

冬の乾燥肌対策

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

秋が過ぎ、寒い冬になると体全体がかさついている感じがして、肌のかゆみを覚えるときがあります。 ではなぜ冬になると肌が乾燥するのでしょうか?  『気候』そのものに原因 があります。冬は気温が低くなり空気が乾燥する特徴がある…

続きを見る arrow_forward

風邪予防に水分補給!

- update更新日 : 2025年03月24日
folder未分類

水分、摂れていますか? あっという間に12月も半ば。これから年末に向けて忙しい毎日を過ごされる方が多いかと思います。 クリスマスや大掃除、年末年始の支度で色々と気にかけることがありますが、体調管理もしっかりしたいこの時期…

続きを見る arrow_forward