よく噛むことの効果
口は健康の入り口といわれます。
お口のなかの健康を保つことは私たちが健康に生きていくために
とても大切な心がけです。
子どもの頃から「よく噛んで食べなさい」といわれてきた方々も多いことでしょう。
よく噛んで食べることは、思いのほか私たちの健康と密接に関係しているのです。
よく噛むことは健康づくりの基本
噛むことの役割は、単に食べ物を細かくして胃に送り込むということだけ
ではありません。
よく噛むことについて、次の4つの効果が認識されていました。
①胃腸のはたらきを助ける
食べ物をよく噛みくだき、消化酵素が含まれただ液と混ぜあわせて食べることで
胃腸への負担をやわらげてはたらきを活発にし、消化を助ける効果が期待できます。
②歯の病気の予防に役立つ
よく噛むと、だ液の分泌が活発になります。
だ液にはお口のなかをきれいにする自浄作用があり、汚れが溜まって有害な細菌の温床
となるのを防いでくれます。
また、だ液には有害な細菌とたたかうペルオキシダーゼと呼ばれる酵素が含まれており、
むし歯や歯周病の予防につながります。
③脳の機能を高める
よく噛むことにより脳が刺激され血行がよくなるため、栄養と酸素が十分に供給され
脳の機能が活発になる効果が期待できます。
日ごろからしっかり噛んで食べている人は、脳が活発にはたらくため
注意力や集中力、バランス能力が高く保たれる可能性があります。
こうしたことから転びにくくなり、転倒、骨折から寝たきりになるリスクが軽減され、
認知症の予防も期待できるかもしれません。
④肥満の予防に役立つ
よく噛んで食べると食欲抑制のメカニズムがはたらきます。
このことにより、食べ過ぎに自然とブレーキがかかり、ダイエット効果が生まれて
生活習慣病の予防が期待できます。
よく噛むために必要なのは、当然のことながら健康な歯
むし歯や歯周病で歯を失って入れ歯になると、噛む力は3分の1程度にまで低下してしまうといわれています。
お口のなかの健康にいつも笑顔で時を刻むことは健康長寿につながります。
全身健康の状態をキープできるように、お体に関する事は何でも当院にご相談下さい。
「自分のつらい症状も本当によくなる?」と不安なあなた