スタッフブログ10/31

脱!!連休疲れ

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

GWの連休が終わりましたね。 また新年度が始まってから2カ月が過ぎて、そろそろ疲れやストレスがたまってきた…… という方も多いのではないでしょうか。 なかには、連休中にうまく疲れを抜くことができず、不完全燃焼のまま働いて…

続きを見る arrow_forward

五月病

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

今日から5月!ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? 当院は5/5(金)、6(土)と休みをいただきます。 また、通常火曜日は定休日ですが、明日5/2(火)は営業いたします(9時~16時) 新年度が始まって1カ月。新…

続きを見る arrow_forward

今年も【春バテ】に注意!

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

新年度になり、一週間経ちました。 環境が変わった方や、新生活をスタートさせた方、前年度から変化がなかった方も この時期は気持ちが不安定な方が多いのではないでしょうか。 気持ちが不安定なことと、気温差の影響で自律神経が乱れ…

続きを見る arrow_forward

顔ヨガ

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

長いマスク生活で隠れがちな口もと。 一般的なヨガの効果が及びにくい「顔」に的を絞った「顔ヨガ」というエクササイズが 注目されています。 具体的に「二重あご」や「ほうれい線」など、肌のたるみが引き起こすお悩みに 効果がある…

続きを見る arrow_forward

猫背

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

今日3/20は平塚市内の小学校は卒業式ですね。 卒業生の皆さん、そしてご家族の皆さん、おめでとうございます。 子どもの成長はとても喜ばしいことですが、成長するにつれて大人のような 体の不調も現れてきます。現代の子どもはス…

続きを見る arrow_forward

アボカドは栄養の優等生^_^

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

私、個人的にも大好物のアボカド^_^ 多くの人がアボカドをスーパーフードと呼んでいるように アボカドには栄養上の利点がたくさんあります。 毎日の食事にアボカドの栄養を取り入れることは健康に驚くべき利益をもたらします。 ア…

続きを見る arrow_forward

早歩き、脳への効果

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

早歩きは体に良いだけではなく脳にも良いそうです。 早歩きにより期待できること ・記憶力が向上する ・情報処理能力が高くなる ・神経結合が促され、記憶が定着化しやすくなる このような研究結果が出ているそうです。 早歩きは認…

続きを見る arrow_forward

カルシウムの吸収促進

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

高齢者が転倒により骨折し、数週間の寝たきり生活で筋肉量の低下、回復後も活動量が落ちてしまい徐々に活力失って、そのまま寝たきりになってしまう。 というパターンがすごく多いそうです。 寝たきりになると脳の活動も低下するため、…

続きを見る arrow_forward

緑を見ると目に良いって本当?

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

緑色は、人間にとってもっとも見やすい色。 結論からいえば、「イエス」です。 目が色を知覚する仕組みからも、緑は「目にいい色」なのです。 私たちは「光」によってモノを見ています。 光の性質のひとつに、波長があります。 地球…

続きを見る arrow_forward

ひじきが旬を迎えます!

- update更新日 : 2025年03月14日
folder未分類

日本の和食といえば、どんな食べ物を思い浮かべますか? 私は「ひじき」です。 乾燥が主流で旬を感じにくいひじきですが、3月~5月の暖かくなる季節に旬を迎える海藻です。まさにこれからですね。 この時期収穫されたやわらかいひじ…

続きを見る arrow_forward